ご利用の際は礼節をお守りください。誹謗、中傷や当掲示板の趣旨に合わないと思われるものは削除させていただくこともあります。
>会員各位
日曜日ですが、一応やります。ですが、大雨で来れないという方は、無理しないでください。
台風10号の影響で、各地で大変な大雨となっております。
日曜の練習会ですが、交通事情も悪化してますので、決して無理しないでください。
中止にするかまではまだ決めていませんが、明日の状況で判断します。
拳譜には、「ん?」というような練功法が載っています。
例えば「扇球功」。いろいろ書いてあるけど、要は布製の手提げ袋に重り(これが粘土で作った円盤状の”球”)を入れて、それを開掌の親指に引っ掛けて
左右にスイングするもの。掌打の力をつける法だそうです。
そんなの、今ならエコバッグにカタログ等の重い冊子を入れればいいじゃないですか。アパートの六畳間でもできそうです。
よく分からなかったのが「吸球功」。中国のネットで見たら、円錐形の重りを空中で左右の手で交互に「つまむ」練功のようです。
これも、ペットボトルに砂でも詰めて代用できそうです。
工夫と根気があれば、功夫をつける方法はいくらでもありそうなんですが・・・
ちなみに、ふと振り向くと若い頃に作ったものの、重すぎて持て余した吊球が埃をかぶっていますw
悲喜交々パリオリンピックも、明日で閉会式。
誤審だの運営のミスだの様々な問題はあれど、一芸に秀でた選手たちのパフォーマンスは、やはり素晴らしいものがあります。
五輪とは全く関係ないのですが、以前TV番組で、こういう方を見ました。
「格闘マンガのキャラの特技「握撃」に憧れて、徹底的に自主トレを積んだあげく、驚異の握力を身につけたS・Eさん」
ところが、実生活では茶碗を持つと割ってしまうとか、キーボードをすぐ壊してしまうとか、不便なことだらけらしいのですが、いたく感銘を受けました。
中国の農村の女性が、戳脚の蹴りを柱に叩き込んでいる動画もありました。立てかけたレンガを一発で破壊して、「痛くないんですか?」と聞かれ、
「慣れてますから」と。あんなので脛や膝を蹴られたらと思うと、ぞっとします。
「こうすればよかった」という後悔をこめて、若い八極拳愛好者に伝えたいことがあります。
「なんでもいいから、一芸に秀でること」。握力でもよい、楼椿でも蹴りでもよい。3年も続ければきっと効果が表れます。
できれば、接拳(対打)に生かせるものの方が、比べられて励みになると思います。
いわゆる「パーツの力」ですが、それでも結構。「これだけは負けない」という一芸を持っていれば、きっとこの先自信になるでしょう。
もっとも、ワタシのように怪我しないように注意してくださいね。
八極拳研究会の皆様、こちらの掲示板に失礼致します。
詠春拳のセミナーに参加しました、富山のTSと申します。
土曜日から二日間のセミナーでは、Brian R. Kwong先生とインストラクターの皆さんをはじめ、八極拳研究会、長春八極拳伝習会の皆さん、塩瀬さん、塩瀬さんの奥様と、セミナーに参加された皆さんには、本当にいろいろとお世話になり、感謝申し上げます。
会場は、素晴らしい設備の体育館で、外の蒸し暑さを感じることなく、セミナーに集中することができました。
Brian R. Kwong先生の指導は、とても体系的で、分かりやすく、以前から疑問に思っていた点が、大部分、解消した感じです。
また、Brian R. Kwong先生は、とても気さくな雰囲気で、セミナー中も質問しやすく、丁寧に説明してくださいました。 本当に、ありがとうございました!
できれば、また来年、Brian R. Kwong先生のセミナーを開催していただければと、切に思っております。
最後になりますが、これから暑い日が続きますので、皆様、くれぐれも、お体ご自愛下さい! 今後とも、よろしくお願い致します。
>詠春拳セミナーに参加された皆様
おかげさまで2日間にわたるブライアン・クオン師による講習会は、無事終了いたしました。皆さま、お疲れ様でした。
ご協力いただいた会員並びに伝習会の皆さま、翌日出張にもかかわらず1日目に駆けつけてくださった李英老師、本当にありがとうございました。
一般参加の方の中には、富山からいらした方もおり、驚きました。ジークンドー経験者の方もおられましたが、どんな感想を持たれたでしょうか。
私も初めて触れた詠春拳でしたが、とても興味深く、勉強になりました。
ブライアン先生は、治安のちょー悪いNYシティで道場を経営されている実力者ですが、実際にお会いしてみるとまだ20代の、アニメや漫画大好きな
普通の?若者でした。でも、自分の倍近い体格の人に日頃指導する武術の腕は、それは確かな素晴らしいものでした。
重く小さく力強く速く、徹底的に脇を絞り中心を攻め守る、見栄えを排しストリートファイトに特化した(個人の感想です)彼の詠春拳を学ぶ
若きお弟子さんたちも、飲み会での無邪気な笑いと、師の相手をするときの真剣なまなざしとのギャップが非常に印象的でした。
「五湖四海皆兄弟」といいますが、武術を学ぶ者どうし本当に気持ちよく交流をさせていただき、私にとっては今年最大のイベント(当社比)となった
実り多き2日間でした。
当会はあくまで協力団体の立場でしたが、この素晴らしいイベントに関わった者の一人として、また参加者の一人として、あらためて御礼申し上げます。
>会員各位
13,14日は、午前10時より体育館を開けますが、2日とも自主練とします。
つまり、日曜日も会としての練習はありません。前日の復習もよし、槍でも振るのもよしです。好きに使ってください。
>IT弱者の会員各位
詠春拳セミナーまでもう1週間なのですが、夕方聞いたら土曜日10名、日曜9名だそうです。
当会の会員さんで、参加予定だけど申し込みが面倒くさい、というブショウモノがいるようなので、当日塩瀬君が
申込書を印刷して持ってくることにしました。
つまり、その場で申込み可、ということです。受講料1万円(1日なら6千円)だけ用意して、お気軽に参加してください。
私も、にぎやかしに老骨に鞭打って当日申込みしますw
土曜日の終了後、朝霞駅近辺で懇親会を行う予定です。
場所も時間も予算も未定ですが、心の準備?だけしておいて下さいw
なお、李英老師も途中まで参加してくださるそうです(翌日から出張のため)。
>会員各位ならびに伝習会の皆さま、これをご覧の武林朋友の皆さま
来る7月13,14日に予定されている詠春拳セミナーですが、現在10名程度の応募状況だそうです(一日のみ参加の方を含む)。
定員30名ですので、ちょっと寂しい現状です。そこで、研究会や伝習会の会員さんで興味のある方、どうかご協力お願いします。
応募は、トップページの「お知らせ」か「web秘伝」から個別にGメールで申し込んでください。
また、お知合いやお友達にもSNSなどでお声かけくださると幸いです。
なお、八極拳研究会の14日の練習は、午前9時~12時に同じ会場で行うつもりですが、上記の状況により考えます。
(午後のセミナーに参加するので体力を温存したい、という人が多ければ中止、とか)